「リストラに怯えながら働くより、転職や独立などの準備を進めよう。希望退職などでプレミアムな条件を出されたら、退職して新しい人生をスタートさせましょう。
自分の時間の充実させたい、ワークライフバランスを大事にしたい。そういう希望を持っている人もいますよね。それはそれで、ありだと思います。
最近は、働き方が多様化しています。正社員や年収維持にこだわらなければ、やりたい仕事をすることも、自分の時間を充実させることも可能です。
「1万時間の法則」というのをご存じでしょうか。仕事でも勉強でも、あることを1万時間やれば、その分野のエキスパートになれるという考え方です。
50歳から新しいことを始めても、60歳で何らかのエキスパートになれるのです。
また、50代になれば、・・すでに一流の粋に達しているわけですから、そこに新たな領域を加えれば、これは強いです。60代、70代を生き抜く新しいスキルを身につけることは十分可能です。
そのために、「自分の時間を充実させる」という選択をするのも大いにありだと思います。
50代は人生の終わり、あとは余生を過ごすだけ……。そんな考え方をしているとしたら、もったいないです。50代からの1万時間を大切に過ごして、充実した60代、70代を過ごせる選択をしましょう」