貯金の食いつぶし生活より、長く働いた方が経済的にも精神的にも楽ですよと。ただし60歳を過ぎると「雇ってくれる」会社が一気に減ります。ならばサラリーマンのうちから「雇われずに働く」フリーランスになるための準備を始めましょう。
ほとんどのサラリーマンは「フリーランスとして働く」など自分には無理だと思い込んでいます。しかし時間を掛けて準備すれば十分可能。
多くの日本人は職業について誤解しています。「会社員」というのは職業はありません。そこで「何をしているか?」が職業です。「○○株式会社の経理部長」のことを職業だと思っている人が多いですが、それは職業ではなく所属先です。定年で会社名と役職を取り上げられたとき、生身のあなたに残るものはなんでしょう? 会社を辞めたとしても「私はこれができます」と説明できる内容こそが職業です。