このネガティブな性格をいつかは明るい方へひっくり返してやろうと思っていたのですが、50歳になって残りの人生を意識し出したら、「いつかは」なんて悠長なことを言っている場合ではないことに気づいたんです。今からでも日々を楽しまなければ損だな、と考えるようになりました。「いつかは人生を楽しんでやろう」と心の準備をしていたのに、結局、準備だけで人生を終えたくはないじゃないですか。それこそ、ショートケーキのイチゴを大切に残しておいて、最後は誰かに取られたみたいになっちゃう(笑)
若い頃は、これだけ頑張ったら良い結果がついてくる、といった感じで原因と結果が直結していると思っていたんですけど、50歳になって「どうやら違っていたらしい」と気づいたんです。私はフリーランスなので仕事が増えたら幸せだと思っていたのですが、増やした結果、嫌な仕事が増えて好きな仕事の割合が少なくなってしまった。若い頃から思い描いていた「正解」は、そうじゃないのかもしれないと考えるようになりました。